階段

下宿と一人暮らしは違うのか

大学生になって実家を離れて生活する際、下宿と一人暮らしとがあります。
この二つの違いは大家さんが同居しているかどうかということです。
大家さんが同居しているのが下宿、アパートやマンションなどで生活するのを一人暮らしといいます。

参照記事:下宿と一人暮らしとの違い

両者は言い方や大家さんが同居するかどうか以外にも違いがありその違いは知っておくことがとても大切です。
生活をするにあたっての環境にも費用にも違いがありますから知っておく必要があります。

下宿の特徴

下宿は昔は木造住宅で古いものがほとんどでしたが最近では木造以外のものも増えています。
設備としては家具などの家財道具が一通りそろっていることも多く、お風呂や洗濯機などは共用なところが多いです。
共用のものについては特に使用するのに予約を入れる必要はなく、お風呂や洗濯機は使用が決められている時間には使いたい時に自由に使えます。

鍵

大家さんや管理人さんが同居しているためにセキュリティ面や困った時に頼れる存在がいるという点はとても心強いです。
セキュリティ面も最近の建物はオートロックや防犯カメラなどが設置されているところも増えています。

食事は下宿先によって様々です。
朝食と夕食は用意されるところもありますが、台所があり自分で調理するというところもあります。
食事がついてくる場合には共用スペースでとることが多く、自分で用意しなくても栄養バランスが整っている食事が毎日食べられるのはとてもありがたいです。

家賃の支払いは基本的に入居するときから始まるので早めに契約をしてもその期間の費用を支払う必要はないです。
下宿先との直接契約なので家賃以外に敷金礼金を支払う必要はないので一人暮らしよりもリーズナブルなところも多くあります。

一人暮らしの特徴

一人暮らしは基本的に大学生でも社会人でもその仕組みは同じです。
不動産屋に出向き物件を探し、気に入ったところに入居をすることになります。

住居は学生向けのリーズナブルなものは木造のものが多いですが、中には鉄骨や鉄筋のものもあり、部屋の構造も様々です。
学生向けのものには家財道具がついているものや格安でレンタルができるもの、洗濯機や乾燥機が共用で設置されているものなどもありますが、ほどんどの場合には自分で用意することが必要になります。

共用のスペースや設備はないところが多く、玄関もそれぞれ別です。
お風呂やトイレはユニットバスであることが多いですが、中には独立している物件もあります。

防犯対策はアパートやマンションによって様々です。
オートロックや防犯カメラが付いているところもありますがないところも多く、そういったところでは自分でも対策が必要になります。
また、セキュリティ体制がしっかりすればその分家賃は高くなるので注意が必要です。

食事はキッチンで自分で用意をします。
もちろん作るのが面倒なときには買うことも可能ですが、やはり買うとなるとお金がかかりますし栄養バランスも乱れるので自炊が望ましいです。

入居にあたっては家賃以外にも管理費用、敷金や礼金が発生するために割高になることも多いですが物件によって違います。
また、契約をした月から家賃が発生するために早めに契約をすると済んでいないのに家賃を払わなければならないです。